アリヤとムサシのおうち in Arizona

アリゾナ州でアメリカ人夫、猫2匹と暮らしています。北海道函館出身、在米約20年のパート主婦です。子供2人(22歳の娘と18歳の息子)の子育てが終わったので、40代でこれから自分がやりたい事を探しながら毎日を丁寧に過ごしていきたいと思っています。ミニマリズムライフに興味があって、物を減らしていく事。少ない物に囲まれて快適に暮らす生活を目指しています!

August 2017

ジョーと結婚して、18度目の結婚記念日。朝から、サプライズでバラとカードをもらって。心の底から、この人と一緒になって良かったと思いました。

全く別の環境で育った2人が結婚して上手くやっていくのも大変なのに。国際結婚は、文化が違う2人が一緒になるという大変さがプラスされます。国際結婚って憧れる〜!とか言うけれど、現実はキラキラじゃないですよ(笑) お互いを想いあう気持ち、譲り合う事、相手に合わせる事、相手の文化を尊重する事。すごく言葉で伝える事が大切だなと思います。

国際結婚だと、だいたいどちらかが自分の国から出る事になりますね。私がジョーと結婚をすると決めた20歳の時は、正直そこまで深く考えていなかったかもしれません。でも、年をとって改めてよく考えると。私は自分が生まれ育った日本を出て、これからずっとジョーとアメリカで暮らして行くんだなぁって。

”もう日本で暮らす事はないんだろうな。”

そう思うようになってからは、日本に里帰りする度にすごく寂しい感情が起こるようになりました。大好きな家族や友人達に会えて、心から嬉しいのはもちろんだけど。それと同じくらい、自分が住んでいるのは日本じゃないというのを実感させられるというか(身分証明書の免許証はないし、保険証もなし。年金も払っていないから)。海外暮らし、理想と現実は違うんですよ〜

話が脱線してしまったけれど、それでも私はジョーと出会えて結婚出来て。とてもとても、幸せです。お父さん、お母さん、アメリカに留学させてくれてありがとう。結婚する事を認めてくれて、ありがとう。

これからどんな未来が私達に待っているのか。ジョージョー、ずっと一緒に乗り越えて行こうね〜♪

バスケのクラブチームに所属している武蔵。1年間プレーしたクラブチームをやめて、新しいチームに入りました。と言っても、一緒にプレーしていたチームメイト達全員がこの新しいチームに入ったので。仲間達はほぼ一緒です。

12歳で最初のクラブチームにスカウトされて。13歳になった時に、2つ目のクラブチームへ(練習場所が自宅から50分と遠かったので、30分のところに変えた)。8月からは14歳チームになるのだけど、色々と問題があったなかとてもいい条件のところから誘いがあったのです。1つ信頼を裏切る事をすると、一気にダメになりますね。ヘッドコーチがとった行動で許されない事があって(その他にも色々とあったのだけど)、20人以上の選手達がやめてしまいました。

ビジネスでとても成功している人達がスポンサーになっている、この新しいクラブチーム。練習場所の使用料(練習は週3回)、ユニフォーム、練習着、他州での大会参加費、すべてスポンサー持ち。私たち親が支払うのは、毎月のメンバーシップ費$100だけです。有り難すぎる!

今までのクラブチームは、他州での大会は親も一緒に参加(もしくは、他の親御さんにお願いする)だったので。まぁ、お金もかかりました。毎月、フェニックスで開催される大会に2回出場していて。大会に出場する度に参加費$50の支払い。毎月、練習と大会参加で$200払っていました(練習は週2回)。

さらに私達にとって(武蔵にとっても)嬉しいのは、武蔵の大親友パトリック(高校1年生になったので15歳チーム)もこのクラブチームに入ったので。一緒にカープール出来るというのは助かります〜。

14歳チーム、15歳チームが一緒に練習するのだけど。上手な人達と一緒に練習する事が上達するには不可欠なので、武蔵にとってこれ以上の条件はありません。これから、どんなチームになっていくのか楽しみです!

2週間前に、ジョーと一緒にコラボ研究をしている人達がアリゾナ入り。彼らは、ロブスターの研究をしていて、実験で使う頭の部分を取ったら身の部分はみんなで食べるのだそう。今回、そのロブスターを大量に持って来てくれて。滞在しているAir bnbのお家のディナーに招待してくれましたよ〜♪ あんなにたくさんのロブスターを食べたのは初めてです。子供達も、大喜びでした(^-^)

写真がなくて残念!

アリヤがシニアになって、大学進学について色々調べていると。20年前、自分が留学した頃を思い出します。

私は高校卒業後、東京にある留学専門学校で1年間英語を勉強して。98年(19歳の夏)に、ネバダ州のリノへ留学。夏の間にESLのクラスを取って、8月からUNR(University of Nevada, Reno)に入学しました。

渡米した当初は、ヨーロッパから来ている学生達の英語の上手さに圧倒されて。英語が話せなくて、悔しい事もたくさんあったなか。私のつたない英語を一所懸命聞いてくれて、私の一生のパートナーになるジョーと出会ったのは大学が始まる少し前でした。

20歳の誕生日をアメリカで迎えて、年が明けて1999年に。3月にジョーと真剣にお付き合いをする事になって、8月に結婚。付き合って5ヶ月の超スピード婚だった訳です。

来週の28日、結婚18周年を迎えます。付き合った期間を入れると、ジョーと一緒になって18年と5ヶ月。親と一緒に過ごした時間(生まれてから東京に上京するまで)とほぼ同じ時間、ジョーと一緒にいる事になります。私の人生半分は、ジョーと一緒にいるんだなぁ。

あの若さでジョーと出会った事。付き合って2ヶ月でアリヤを授かった事。一緒になりなさいって事だったんだな(^-^)

ジョー、いつもたくさんの愛をありがとう!来週の結婚記念日デート、楽しみ〜♪



アマゾンで買いました(^^) ラベンダーのエッセンシャルは、疲れた筋肉をほぐしてリラックス効果があるんだって。仕事が休みの日は、武蔵の専属マッサージ師になります。


去年に引き続き、クロスカントリーがはじまりました。練習は6時15分からなので、自宅を出発するのは5時半くらい。なので、4時45分起き生活がまた始まりました〜。武蔵も大変だけど、送っていかなければいけない私とジョーも大変です。。。。





いつかの賄いランチ♪ 幸せ〜




韓国レストランで働き始めて、3ヶ月が過ぎました。仕事にもすっかり慣れて、週3日楽しく働いています。私を含めて、6人のウエイトレスがいるのだけど。私以外、全員が韓国人です。みんなの会話は英語と韓国語のミックスなのだけど、オーダーを取る際に韓国語で書く時があって(英語を書くより早く書けるから)。もちろん、私は読めません。。。。。

それなら、私が覚えれば良いでしょ!って事で、ちょっと勉強を始めましたよ〜

今の時代、本当に便利になったもので。youtubeで、”韓国語 初級”と検索すると関連動画が山ほど出て来ます。ハングルって、パズルのように形を組み合わせて行くので、面白いです。私たち日本人には難しい発音もありますが、基本的にカタカタ読みで大丈夫。

なんだか、英語を勉強し始めた頃の事を思い出します。中学の頃、アメリカから来た先生に英語で話しかけて、伝わった時の感動といったら(^-^) 少しずつ勉強して、レストランで実践して使ってみたいです!

月曜日は働いているレストランの定休日なので、仕事は休みです。

韓国人の同僚(お隣さん)と、アジアンマーケットへ行って。その帰りに、マッサージの話になってね。”じゃあ、今から行こうか!”という事に。前から行ってみたかったのだけど、どこに行っていいのかわからなかったので。1人で行くには、私にはちょっと勇気がいる事だったのです。

グーグルでレビューなどを見て、場所を決めましたよ〜。中国人経営のお店で、フルボディー60分コースに決定!中に通されると、ベッドが2つ並んでいます。女性が2人いて、”服を脱いで、横になって”と言います。

服、脱ぐんですか!? パンツだけで、あとは全部脱ぐんですね。初めてで、私めちゃくちゃ緊張。。。。

まさに頭のてっぺんから足の指先までフルボディーをしっかりマッサージしていただきました!リラクゼーションの音楽が流れていて、心身ともに本当に気持ちが良かったです。

アリヤも連れて行ってあげたいな♪


バスケの練習や試合で疲れている武蔵に、よくマッサージをしてあげるのだけど。お店でマッサージをしてもらっている最中、どうやってマッサージをしているのか肌で感じながら横になっていました。忘れる前にと思って、お風呂上がりの武蔵にフルボディーマッサージをしてあげましたよ〜

部屋を薄暗くして、リラクゼーション音楽をかけて。武蔵、途中で寝ちゃいました(笑)

中学生になって、すっかりティーンエイジャーの反抗期武蔵。でもこのマッサージの時間は、私たちのボンディングタイム(英語で、bonding timeは絆を深める時間という意味)なのです。日本語が話せて理解出来るアリヤとは、一緒に日本のテレビを見たりする時間が多いのだけど。武蔵とはそれが出来ません。来年からはアリヤが大学に進学して武蔵との3人生活になるので、武蔵ともっと一緒に何か出来ないかなぁと考えていました。

もっと色々とマッサージを独学で勉強して、武蔵の身体を癒してあげたいな。ジョーも研究職で、座っている実験が多いし。論文にいつも追われていてパソコン作業が多いので。ジョーにもマッサージしてあげられるしね♪


69f1afd9.jpg



この石のマッサージがとても気持ち良かったです。近々購入予定!




今日から、ハイスクールシニアです!高校最後の1年、どんな1年になるかな。きっとあっという間だろうな〜

日本は、高校3年生というと大学受験で勉強が1番大変な年ですが。アメリカでは実はジュニア(日本の高校2年生)までの成績とクラブ活動&ボランティア活動が1番重要なんです。もう、大学では願書の受付が開始していてね(7月末から)。ジュニアまでの成績を記入して提出するので、シニアの成績は参考程度という訳。今月の26日にSATという試験を受けます。アメリカの大学に入学する際、このSAT(読解力、数学、エッセイ)の成績が必要なのです。SATの結果が出たらすぐに、大学に入学願書を提出します。本人が希望する大学には、幾つでも提出してOKなのです(願書を提出する際、返金されないアプリケーション費を支払います。例えば10の大学に提出して、5つから合格結果がきたら、その中から選んでよし)。

アリゾナで有名な大学は、ASU(Arizona State University アリゾナ州立大学)とU of A(University of Arizona アリゾナ大学)の2つがあります。この2つの大学に願書を提出する事は決めていて、あとはこれから決めて行く予定です。






武蔵のクラスで、”3 items represent myself(自分を表す3つのもの)”を持っていかなければならないそうで。本人が選んだのは、これ。おーいお茶、バッシュ、ヘアバンド(試合の時いつもつけているので)(^-^)/ 






週末はまた大会でした。決勝戦で負けちゃったけど、頑張った!

今回参加したラスベガスの大会、全米から強いチームがたくさん参加していました。有名なNBA選手達やコーチ達もたくさんラスベガス入り。みんなインスタに写真をあげていたようで、武蔵が”○○も来てる、△△も来てる!”と教えてくれました。

ダイヤモンド部門、プラチナ部門、ブロンズ部門とチームが分配されていて。ダイヤモンドに一番強いチーム達が集まっています。この大会に登録したのが、夏前だったそうで。コーチはチャレンジのために、武蔵のチームをダイヤモンド部門に登録。新しいメンバーで新生された武蔵のチーム、なかなか良いチームなのですよ!

でもね、半分のメンバーが隣の学区に通っているのだけど。なんと学校が武蔵の学区より2週間早く始まる事が判明。。。 という事で、主力メンバーを欠いての出場となったわけです。しかも、一番大きいセンターの子が怪我をしてしまって欠席(涙) 不安いっぱいでラスベガスへと向かいました。

結果は4戦4敗、全敗でした。レベルの違いをはっきりと見せられましたね。でも、選手達よく頑張った!たくさん試合を見て、武蔵もたくさんのことを学んだと思います。本当に良い経験になりました(^-^)

あの中から、大学でプレーする選手や。もしかしたら、NBAに行く選手もいるのかな〜

ラスベガスから帰って来た翌日、早起きしてジムへ自主練に行った武蔵でした!

6時に自分で目覚ましをかけて、ちゃんと起きて来ました(^-^)




後部座席に座っているアリヤにハイタッチ!










行ってらっしゃい! 



話が前後しますが、ラスベガスから帰って来てすぐに。アリヤと武蔵を連れて、ホームドクターに1年に1度のチェックアップに行って来ました。武蔵はスポーツフィジカル(学校で放課後のスポーツをする際、ドクターからこの子は運動しても大丈夫ですよとサインしてもらわなければならない)が必要だったのでそれも兼ねて。

夕方には、今度は2人を歯医者さんへ連れて行って。半年に1度のチェックアップ!

ギリギリ、夏休み中にフィジカルチェックと歯医者さんへ連れて行く事が出来て良かった〜。学校がはじまってしまうと2人のスケジュールがバラバラだし、私の仕事のスケジュールと合わせるのも大変なので。

アリヤの学校は月曜日からです。

日曜日に、無事ラスベガスからアリゾナに帰ってきました! ラスベガスでの様子は、また後でブログ書きますね。

武蔵の学校が木曜日から始まります。昨日は、"meet the teacher night"と言って。各教科のクラスへ行って先生達と会い、1年間の授業の進め方や成績の付け方などを聞いてきました。

日本の学校は、自分のクラスがあって。そこに先生が来てくれて授業を受けます。教室移動があるのは、体育、音楽、美術などのクラスだけですよね。アメリカの中学校、高校は各教科の先生のクラスに、生徒達が移動をします。同じクラスで、同じクラスメイト達と1日中過ごすことはありません。各教科で生徒の顔ぶれが変わるのも、私から見るとなんだか新鮮に感じます(^-^)

クラスに1人はいる、お調子者で目立つタイプ。何かあると手を上げて発言する男子っていますよね。それぞれの教室へ行って、先生達やクラスメイト達と接している武蔵をみて、まさにそうだなと。武蔵が発言して教室で笑いが起こって、隣に立っていたお母さんに”Is he yours?"と言われて。"Yep, that's my son"と答えた私でした(笑)

ミドルスクール最後の学年、8年生です。もう、親におんぶに抱っこの年ではありません。何かあったら先生に聞く、提出物は期日内に提出する、学校を休んだら遅れた分の授業を取り戻す、すべて武蔵本人が自分でやらなければいけません。私達がいちいち宿題をチェックする事もないです(するのが当たり前なので)。

これやったの、あれやったの??と言いたくなる所をぐっと我慢して。程よい距離で、武蔵を見守りたいと思います。

このページのトップヘ